在宅ひとり暮らし高齢者牛乳等配達

ひとり暮らし高齢者牛乳等無料配達
 市内在住の満75歳以上の在宅ひとり暮らし高齢者の方で、安否確認の必要がある方を対象に牛乳等の配達により見守りを行っています。
※次の方はご利用になれません。
・市が実施している緊急通報システムや配食サービスを受けている方。
・他の福祉サービス等により安否確認ができている方。
・市内に2親等以内の親族(親、子から兄弟姉妹、孫まで)が在住している方。
ただし、その親族が要介護状態で安否確認ができない状況にある場合は除きます。
【利用者負担額】 年間6,000円(月額500円)
【配達品】 牛乳、コーヒー(乳飲料)のいずれか1種類
【配達日】 週2回、自宅に配達します。
サービスの利用方法
申請書に必要事項を記入し、社協へお申し込みください。申請後に生活状況の聞きとりをさせていただきます。
申請書は、下記の利用申請書様式からダウンロードできます。
*この事業は共同募金の配分金を財源に実施しています。

 

生活支援体制構築事業

高齢者の日常生活支援及び介護予防サービスの充実を図り、住み慣れた地域で生きがいを持って在宅生活が継続できるように、市民の方が主体となって助け合い・支え合い活動ができる体制を支援します。

話し合いの場(協議体)を設け、ニーズとサービスのマッチングや新しいサービスの開発を市民の方と一緒に取り組みます。

 

北名古屋市社会福祉協議会   TEL:25-8500
担 当 地 区 鹿田・若宮・熊之庄・六ツ師・片場・高田寺・久地野・二子・井瀬木・

能田・薬師寺

 

西部北地域包括支援センター  TEL:54-1113
担 当 地 区 石橋・中之郷・宇福寺・山之腰・北野・法成寺・鍜治ケ一色・県営住宅・

徳重・米野・弥勒寺

 

西部南地域包括支援センター  TEL:54-5571
担 当 地 区 九之坪・西春駅前・加島新田・岡・野崎・中村・西新町・西之保・青野・

犬井

 

 

生活支援体制構築事業についての案内