

赤い羽根作品コンクール入賞作品発表(令和7年度)
第77回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールにおいて、たくさんの応募作品の中から次の皆さんが入賞しました。
おめでとうございます。




「募金ができる自動販売機」で社会貢献しませんか

北名古屋市共同募金委員会では「募金ができる自動販売機」を設置いただける企業や施設を募集しています。
この自動販売機は、清涼飲料水の売り上げに応じて、共同募金に寄附される仕組みとなっており、自動販売機をつうじて、いつでも、誰でも共同募金にご協力いただくことができます。
設置者様には販売手数料が支払われ、また毎月売上の数%が共同募金に寄附される仕組みになっています。
※飲料メーカーによって、販売手数料の割合、寄附の方法や金額、取扱い商品が異なります。
~「募金ができる自動販売機」設置場所(北名古屋市内)~
(令和7年4月1日現在)(順不同・敬称略)
① 北名古屋市総合福祉センターもえの丘 (北名古屋市熊之庄)
② 尾張中部福祉の杜 (北名古屋市九之坪)
③ 鹿田学習等供用施設 (北名古屋市鹿田)
④ 六ツ師中央公民館 (北名古屋市六ツ師)
⑤ コミュニティセンター与八(北名古屋市徳重)
⑥ 株式会社 福祉の里 (北名古屋市北野)
⑦ 特別養護老人ホーム かもだの里 (北名古屋市九之坪)
⑧ 特別養護老人ホーム あいせの里 (北名古屋市六ツ師)
⑨ 特別養護老人ホーム 五条の里 (北名古屋市鍜治ケ一色)
⑩ いぶき野クリニック (北名古屋市熊之庄)
⑪ 山之腰公会堂 (北名古屋市山之腰)
⑫ 森川商店 (北名古屋市高田寺)
配分金はおもに次のように使われます。


地域福祉推進のために
- 福祉のまちづくりの推進
- 法律相談の開催
- 災害時の支援体制の整備
- 支部社協助成
- 福祉団体等助成
- ボランティア団体助成
- レンタルサイクル事業
高齢者と障害のある方のために
- 移送サービス

子どもたちのために
- 子ども食堂応援事業
- 母子父子家庭へのバースデイカードの発送
- 母子父子家庭等同士の交流事業
歳末たすけあいに
- 歳末支援事業
募金は次のような方法で取りまとめられます。
戸別募金
支部を通じて、各世帯に募金のご協力をお願いしています。
法人募金
市内の各事業所を対象にご協力をお願いしています。
街頭募金
市内の各種団体等にご協力をいただき、様々なイベント等の参加者に運動の啓発や募金を呼びかけています。
職域募金
市内にある会社や官公庁等の職場で職員の方から自主的に取りまとめや運動へのご参加・ご協力をいただいています。
学校募金
市内にある小・中学校・高校を通じて、児童・生徒の皆さんに運動を理解していただき、積極的に募金活動にご協力していただいています。
テーマ型募金
毎年1月から3月まで年度ごとの募金テーマを設定し、市内の福祉施設やスーパーやコンビニエンスストアなどに募金箱を設置し、募金へのご理解とご協力を呼びかけております。
その他の募金
市内の福祉団体やその他の団体に運動へのご理解とご協力をいただいています。

令和6年度共同募金実績額一覧
募金内訳
|
一般募金
|
歳末たすけあい
募 金
|
合 計
|
目 標 額
|
9,539,000円
|
76,000円
|
9,615,000円
|
戸別募金
|
5,361,479円
|
0円
|
5,361,479円
|
法人募金
|
2,309,000円
|
0円
|
2,309,000円
|
街頭募金
|
130,493円
|
20,609円
|
151,102円
|
職域募金
|
293,045円
|
0円
|
293,045円
|
学校募金
|
176,882円
|
33,391円
|
207,288円
|
その他の募金
|
1,437,299円
|
0円
|
1,437,299円
|
テーマ型募金
|
60,256 円
|
0円
|
0円
|
合 計
|
9,768,454円
|
54,000円
|
9,822,454円
|
達 成 率
|
102%
|
71%
|
102%
|
災害たすけあい義援金 97,471円 |
詳しい内訳は、赤い羽根データベース「はねっと」からもご覧いただけます。
令和7年度街頭募金(敬称略)
![]() |
|
ボーイスカウト北名古屋第2団 | 母の会 |
10月12日 ヨシヅヤ師勝店様のご協力をいただきまして街頭募金を実施しました。子どもたちの大きな声により多くの方が募金してくれました。ありがとうございました。 | 10月29日 ナフコ師勝中央店様のご協力をいただきまして街頭募金を実施する予定です。 |
心身障害者福祉協会(西支部) | 北名古屋市西春赤十字奉仕団 |
11月12日 ピアゴ西春店様・バロー西春店様・カネスエ西春店様のご協力をいただきまして、街頭募金を実施する予定です。 | 11月17日 ピアゴ西春店様・バロー西春店様のご協力をいただきまして、街頭募金を実施する予定です。 |
子ども会連絡協議会(西地区) | 心身障害者福祉協会(東支部) |
11月29日 ピアゴ西春店様のご協力をいただきまして、街頭募金を実施する予定です。 | 11月29日 ヨシヅヤ師勝店様・ナフコ師勝中央店様のご協力をいただきまして街頭募金を実施する予定です。 |
北名古屋市女性の会 | 子ども会連絡協議会(東地区) |
12月6日 ヨシヅヤ師勝店様・ナフコ師勝中央店様のご協力をいただきまして街頭募金を実施する予定です。 | 12月7日 ヨシヅヤ師勝店様のご協力をいただきまして街頭募金を実施する予定です。 |
ボーイスカウト北名古屋第2団 (2回目) | |
ヨシヅヤ師勝店様のご協力をいただきまして街頭募金を実施する予定です。 | |
共同募金会への寄附には、税制上の優遇措置があります。
① 会社等法人の寄附金は全額損金算入できます。
② 個人の寄附金は、次のような控除があります。
◎所得税に係る寄附金控除額
「税額控除」または「所得控除」のどちらか有利な制度を選択できます。
・税額控除額(所得税額の25%を限度とする額)
={寄附金額(年間所得の40%を限度とする額)-2,000円}×40%
・所得控除額
=寄附金額(年間所得の40%を限度とする額)-2,000円
◎住民税に係る寄附金控除額
={寄附金額(年間所得の30%を限度とする額)-2,000円}×10/100