福祉のまちづくり推進援助事業
福祉のまちづくり推進援助事業 事業報告
福祉のまちづくり推進援助事業において、以下の団体に助成を決定しました。
人が気軽に集まることができない状況がいつまで続くかわかりませんが、福祉団体を応援するともに、一緒にまちづくりを行っていきます。
○助成決定団体
NO | 申請団体名 | 事 業 名 | 対 象 | 助成額 |
1 | 北小ボランティアクラブ | 福祉の心育成事業 | 師勝北小学校の児童・保護者・地域の方 | 60,000円 |
2 | 北名古屋市軟式野球連盟東支部審判部 | ボランティア審判事業 | 市内各中学校の野球部及び少年野球団体 | 60,000円 |
3 | 劇団福祉座 | 劇団福祉座公演事業 | 市民 | 60,000円 |
4 | ちゃん子~子どもの居場所~ | ちゃん子~子どもの居場所~ | 子どもたちとその保護者 | 60,000円 |
5 | 徳重あいさつパトロール隊 | 徳重秋祭りもちつき大会 | 徳重地区住民 | 60,000円 |
6 | 徳重スクールガード | 徳重スクールガード活動事業 | 五条小学校区児童 | 60,000円 |
7 | 発達障がい啓発隊 陽だまり | 発達障がい啓発隊陽だまり 公演 | 市民 | 60,000円 |
8 | 母の会 | 誘拐・いじめなどから自分の身を守る方法を身に付ける事業 | 市内園児・児童・小学生等 | 30,000円 |
9 | 平田寺こども食堂 | こども食堂 | 幼児~高校生とその保護者中心に誰でも | 60,000円 |
10 | 六ツ師いきいきサロン | 六ツ師いきいきサロン | 六ツ師地区の概ね65歳以上の高齢者 | 60,000円 |
*この事業は共同募金の配分金を財源に実施しています。
災害ボランティアセンター
災害が発生した場合、ボランティアの受入を行います。
令和2年10月1日 更新
郵便切手類販売事業
総合福祉センターもえの丘にて郵便切手、はがき及び収入印紙の販売を実施しています。
地域住民の利便性を図り、その収益を地域福祉活動の財源として活用することを目的としています。
地域住民の利便性を図り、その収益を地域福祉活動の財源として活用することを目的としています。

もえの丘 青空市場
採れたての新鮮な野菜や果物を販売しておりますので、
ぜひご来場ください。
青空市場開催