福祉のまちづくり推進援助事業
新型コロナウイルス感染症の影響で、人と人との距離を取ること、接触する機会を減らすことが求められています。
そんななかであっても、つながりを絶やさないための活動を懸命に続けている団体があります。
社会福祉協議会・共同募金委員会は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせることができるよう、今後もこうした団体の活動を支えていきます。
〇 助成決定団体
※昨年まで支援をしてきました子ども食堂については、令和4年度より子ども食堂応援事業にて支援を行っています。
申請団体名 | 事業名 | 助成希望額 | 助成決定額 |
北小ボランティアクラブ | 福祉の心育成事業 | 50,000円 | 50,000円 |
北名古屋市軟式野球連盟東支部審判部 | ボランティア審判事業 | 50,000円 | 50,000円 |
劇団福祉座 | 劇団福祉座公演事業 | 50,000円 | 50,000円 |
徳重スクールガード | 徳重スクールガード活動事業 | 30,000円 | 30,000円 |
母の会 | 誘拐・いじめなどから自分の身を守る方法を身に付ける事業 | 50,000円 | 50,000円 |
六ツ師いきいきサロン | 六ツ師いきいきサロン事業 | 50,000円 | 50,000円 |
*この事業は共同募金の配分金を財源に実施しています。
災害ボランティアセンター
災害が発生した場合、ボランティアの受入を行います。
令和2年10月1日 更新
もえの丘 青空市場
採れたての新鮮な野菜や果物を販売しておりますので、
ぜひご来場ください。
青空市場開催